もどる 文責:進む原田 (susumu@praxcis.co.jp)
W_e_e_k_l_y__D_e_s_i_g_n__J_o_u_r_n_a_l______________________________
 
■■■■■「デジャ」
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■
■■■■■■
■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■週刊
■■■■■■■■■■デザインジャーナル168号
■■■■■■■
■■■■■■■
■■■■■■■■■■2004年7月6日発行
■■■■■■進む原田
■■■■■■■■


目次
0 ・・・・・まくら
1 ・・・・・「アメリカのグラフィックデザインは死んだ、日本もすぐにそうなる」 
2 ・・・・・自分のやりたいことを探す方法・・・その2

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
 ■■      
■  ■     
■  ■   
■  ■   まくら  
■  ■    
■  ■    
 ■■


●おどろき!東京はまだ世界一物価の高い都市なんですって!
[ 6月14日 ロイター ]
調査は世界144都市を対象に、各都市の200品目の価格を比較。
品目には住居、食料品、衣料品、娯楽、交通などが含まれます。
ニューヨークの物価を100として東京は130.7、ロンドンは119で2位、3位はモスクワ、
最も物価の安い都市はパラグアイの首都アスンシオンで36.5だそうです。
東京の物価がニューヨークよりも3割も高いとは!
たとえば、映画チケット価格映画のチケットも
メディアリサーチ・グループ、スクリーン・ダイジェスト(ロンドン)が
45カ国を対象に行った調査で平均価格が1252円で日本が最も高いそうです
 [ 6月24日ロイター]
デフレといってもまだまだ日本は下がりたりないってことですね。
世界一の物価高の都市で生きているなんて何だか自信がつきます。

--------------------------------------------------------------------------------------------

●週刊ポストがヘアヌードの掲載中止
[ 6月19日 共同 ]
総合週刊誌のトップ「週刊ポスト」(約62万8千部)が、
約10年前から続けてきたヘアヌード写真の掲載を取りやめ、
バストが露出した写真も原則として載せない方針だそうです。
「ヘアを不自然な形で隠すのはおかしいという国民に向けた挑戦だったが、
恒常的に載せる価値はなくなり、使命を終えた。
お父さんが家族のいる自宅に持って帰れる雑誌、という創刊時の原点に戻りたい」と
海老原高明編集長は話しています。
「使命を終えた」という言い回しが、何となくインテリですが、
ようするにお父さん達もヘアに見慣れてしまって飽きたってことでしょう。
あれだけ見せられたら、何でもなくなります。
--------------------------------------------------------------------------------------------

●いまどきクマの襲われた主人を守った犬がいる
[ 6月14日 毎日 ]
犬の名前が「ナナ」で知り合いの娘と同じ名前。
山梨県南アルプス市芦安の大馴鹿峠で13日、
下山途中の同県韮崎市本町、自営業、三上浩文さん(43)が
飛び出してきた体長約80センチのクマに襲われた。
連れていた愛犬「ナナ」が激しくほえて走り出したためクマはナナを追って走り去った。
捨て犬だったナナは5歳の雌。三上さんは「恩返しをしてくれた」と涙ぐみ、
ナナの帰宅を待っている、というニュースが流れ、
安否を気遣う問いあわせと激励が殺到したそうですが。
さてその後どうなったか?20日、無事保護されたそうです。
えらい「ナナ」です。
--------------------------------------------------------------------------------------------

●親が子供に見せたくない番組は「クレヨンしんちゃん」がトップ
[6月16日 毎日 ]
 日本PTA全国協議会は小5、中2とその保護者を対象にしたアンケート調査を行った。
小5が「クレヨンしんちゃん」がトップで、「ロンドンハーツ」「水10!」と続いた。
中2は「ロンドンハーツ」「水10!」「めちゃ2イケてるッ!」。
見せたくない理由は「内容がばかばかしい」「常識やモラルを極端に逸脱している」
「言葉が乱暴」などで、7割以上の保護者はスポンサーにも責任があると考えていた。
親達も、子供のころは親が見ちゃダメと言っていた、
「ドリフもひょうきん族」や「11PM」を見てたクセにね。
親が見せたくないものほど子供にとって面白いというのが皮肉です。
「見せたい番組」は、小5が「プロジェクトX」「どうぶつ奇想天外!」「伊東家の食卓」がベスト3。
中2が「プロジェクトX」「その時歴史が動いた」「ニュース番組」。
子供の「好きな番組」は、小5、中2いずれも「トリビアの泉」がトップだったというから、
健全ですね。
--------------------------------------------------------------------------------------------

●ペットブームここまできたか!神戸のホテルで犬の結婚式 犬の結婚式と披露宴。
[ 6月14日 共同 ]
愛を誓い“首輪の交換”もあるそうです。 
神戸メリケンパークオリエンタルホテル(神戸市)が愛犬の結婚式・披露宴のサービスを始め
14日、模擬結婚式が行われた。
 ホテルのテラスで行われた結婚式ではタキシード、ウエディングドレスに身を包んだ
ミニチュアダックスフントの“新郎新婦”がバージンロードを進んで入場。
立会人の前で結婚証明書に前脚で“誓いの押印”をした後、
飼い主が交換した首輪を互いの愛犬に着けた。
披露宴で新郎新婦には「ニース風サラダ」や「砂肝ハーブソテー」などシェフ特製のコース料理が並び、
飼い主らにもフランス料理が振る舞われる。
衣装は着物やチャイナドレスもあり、首輪など犬向けの引き出物も用意。
費用は40万−50万円という。
「ワンちゃんも飼い主も満足してくれるはず」とホテルの広報担当者は自信たっぷり。
--------------------------------------------------------------------------------------------

●ノートパソコンなどを釣りざおで上げ盗む3人逮捕
[ 6月17日 毎日 ]
忍び込んだ家電量販店の屋根裏からフックのついたマグロなどを上げる「釣りざお」で
約1年でノートパソコンなど約1万4800点(総額計約1億1000万円)を釣り上げた、
つまり盗んだということで、静岡県警捜査3課などは17日、
横浜市中区扇町2、無職、山岸康祐容疑者(43)ら3人を窃盗容疑で逮捕、
仲間の男(35)を国際手配した。いろんな新手を考えます。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 ■■      
  ■       
  ■    
  ■    「アメリカのグラフィックデザインは死んだ、
  ■    日本もすぐにそうなる」
  ■    
 ■■■ 

アメリカの1週間のみやげ話です。
みやげ話にしては楽しくない話題ですが、デザイナーにとってはためになる話です。

「アメリカのグラフィックデザインはもうダメだ」と見切りをつけて、
アメリカでデザイン会社を持っているMさんが創業15年で自分の会社を閉めようとしています。

Mさんの経験
●「最近急成長した会社にブランドの仕事で呼ばれたので、
ネーミング、ロゴデザイン、ホームページ、データーシート、テンプレートなど全て含んで、3万ドルの見積を持っていったら
20代の5人の重役と30歳そこそこの社長が出てきて、
「会社を始めたときに200ドルでデ ザインしたから、今回はせいぜい2千ドルしか予算を見ていない」ということだった。
以前は10万ドルで受けていた仕事で3万ドルと下げて持っていったのに、そのまた10分の1以下。
これ以上やってられないと思った。」

●「300ページのカタログを受注してデザイン始めたところ
途中でクラアントから「1時間20ドルでデザインをするデザイナーが見つかったので」とキャンセルの電話がかってきた。
Mさんは1時間35ドルでアシスタントデザイナーを雇っているのに。」

●「1カ月前、友人のKデザイン会社がインターネットで社員募集したら、
なんと募集開始 4時間で500人のグラフィックデザイナーの応募があった。」

Mさんの分析
●「失業グラフィックデザイナーが街中にあふれて安売り合戦を始め値崩れを起きて商売にならない。
パッケージデザインをやっている会社だけはなんとか生き残っているが、
最盛期は200人いたP社も今は20人でカツカツでやっている。」

●「アメリカ経済の不景気もあるが、20代〜30代の若いクラアントがデザインを気にしなくなった。
社員が「ワード」でやったものとデザイナーが「クオークエクスプレス」でやったものとの
区別がつかないからデザインを重視しない。」

Mさんの先見性
「アメリカのグラフィックデザイナーは死んだ。日本もすぐにそうなるから、君も準備しなさい」とMさんに言われ、
ずーっとそのことを考えながら帰ってきました。
Mさんの言ってきたことはこれまでずっと当たってきたからです。
25年前、私のシリコンバレーででのバイト先のアートディレクターだったMさんの指導で
私のニューヨークの売り込みが成功しました。
15年前に「写植、版下屋さんはなくなるよ。アメリカはタイプセッターがゼロになったから」
とMさんに言われたので、社員90人の取引先の写植会社の社長にそのことを話したものでした。
そして本当に写植会社は日本からなくなりました。
Mさんの先見性、指導性は認めているので、今回のアドバイスもきびしく受け止めてました。

なぜこれからフラフィックデザインが衰退するか?私の分析。

急激な技術革新で社会の変化がスピードアップしました。
経済が混乱し、社会の再構築機にあり、企業自体が新しくできてはつぶれるという、
それぞれの企業が明日をも知れない命ですから、
情報伝達の際に高級な紙にインクが盛り上がったような豪華さや、
レイアウトや文字や写真の美しさ写真の芸術性など楽しんでいられないのです。
情報を早く確実に伝えるたには、スペックと値段のワープロうちでもかまないので、
デザインもコストダウンとスピード優先にならざるをえません。
殺伐とするけど、いまはそういうモードで世の中が動いています。
それもあってか、本屋の雑誌売り場には、素人が自分でデザインできる
「デザインの素データ集」が何冊も出ています。

さて、これからグラフィックデザイナーが生き残るために具体的にどうするか?
私はどう考えたか?・・・ここからが重要なのですが、次週に続きます

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 ■■■      
   ■      
   ■   自分のやりたいことを探す方法
 ■■■   ・・・・その2
 ■      
 ■      
 ■■■

前回はとにかく思いついたことを片っ端からノートに書くというとこで終わっていました。
「あれは単なる下準備でもっと先に重要な何かがあるだろう」と思ってる人がほとんどだと思いますが
実はあの、アイデア自由落書き、1人ブレストノートで、作業は8割方終わっているのです。
だからしばらくこの記事ほこのままほおおっておくつもりでしたが、
反響が大きかったので次へ進めます。

「自分で書いたものをじっと3時間ぐらい眺めておいてください。
おのずとあなたのビジョンとこれからやるべきことが浮かび上がってくるでしょう」とごまかすつもりでした。
肩透かしにあったと感じかもしれませんが、しかし実際その通りなんです。
紙に書けば「自分のやりたいことを探す作業」は、ほぼ終わり。
メモの文字が立ち上がってきて、これからあなたは何をしたら良いか教えてくれます。
普段、創造性を求められる仕事をしている人は、書きなぐったメモを眺めていると、
おのずと答が見えてくるという経験をしているはずです。

 でもメモを3時間も眺めてられる人はそうそういないので、もうちょっとポイントをお話しましょう。
あれがほしい、これがほしい、ああなりたい、こうしたいと思いつくまま勝手なことを落書きしたから、
それをどうやって集約していくかということになります。
おそらく大部分は削らないといけないと思っているかもしれませんが、実際はそうでもありません。
メモはあなたの潜在意識が書かせたものであり、書くことで潜在意識に新たにプリントされたので、
書いたもののほとんどが実現するはずです。
書いたことの8割以上は実現したと経験者の誰もが言います。

書いたものをバラして、カテゴリーごとに分ける

箱を6個用意します。
それそぞれ、仕事面、家庭生活面、健康面、経済面、精神面、教養面とラベルとつけて、
その中にかきなぐった夢や計画のアイデアをそれぞれ該当する箱に放り込んでいきます。
箱でなくてポケットファイルか新たなノートでも構いません。
テニスをやりたいは健康面ですね。給料を倍にしたいは経済面です。結婚して子供が欲しいは家庭面。
悟りを開きたいは精神面となります。お茶を習いたいは教養面でしょうか。

書いたものをバラして、時間軸で分ける

まず短期未来と中期未来と長期未来に分けます。
若い人は短期は1年、中期は3年、長期は30年ですが
老人は短期は半年、中期は2年、長期は10年と期間が縮まるでしょう。
期間は自分の感覚で決めます。時間軸で分けるメリットは大きいものです。
最初はけっこう誇大妄想的な夢と思えるものでも、
大きな夢の手前に中期の夢が、その手前に目先の夢がと、つながってきて現実感がでています。
時間でブレイクダウンすると明日何をしたらいいか?が分かりやすくなります。

なぜ時間軸とカテゴリー軸とに分けるのか

それぞれやりたいことが、例えば勤勉と快楽が相矛盾すると一般に思われているからです。
よく、「後で楽をするために、若いうちに苦労しろ」という
「アリとキリギリス、コンセプト」が世の中にはびこっていますが、
それは嘘で、若いうちに苦労して歳とって楽しもうしても若いときほどは楽しめないし、
第一その歳まで生きられる保証は全くないのです。
また、バイクやサーフィンのように若いときだから楽しいという遊びはたくさんあります。
私の持論ですが、若い時にたくさん楽しめた人が、
老人になっても楽しめる(人も楽しませる)要素を持っていると思います。
時間軸とカテゴリー軸とに分けるとそれらが冷静にバランスよく計画できます。
いま遊びたいということと、いま学校に行って何かを習得したいというのは、
時間は工夫すればたっぷりあるわけですから、必ずしも矛盾することではないのです。

「優先順位と選択」コンセプト

ただし今度の休日の土曜、日曜をどう使うかということでは選択という問題が出てきます。
短期的目標として仕事が優先なのか?長期目標の勉強なのか?中期目標の運動なのか?遊びなのか?
その時々の「優先順位と選択」をはっきり決めます。
「優先順位と選択」コンセプトは皆さんを幸せにします。
自分が決めた「優先順位と選択」が頭に入っているために、例えば仕事を横において遊んでいても、
罪悪感なしで遊びに集中でき心から楽しめるわけです。
反対に「優先順位と選択」がしっかりしていないから、
仕事している間は頭の片隅で「家庭がおろそかになっている」と感じ、
家庭のことをしている時に、同時に仕事が気になっているということが起きます。
その瞬間瞬間で満足して精いっぱい楽し く生きることができなくなるのです。
自分が今やっている何でもないことも、長期、中期、短期の夢につながっていることになれば、
安心感と集中感から、リラックス効果、学習効率、作業能率も上がるというわけです。
今日の午前中は20年後の目標の準備のこのステップに時間を使おうということになれば、
例えば何かの申込書をポストに入れに出かけるというだけの行為でも、
確実に夢に向かってひとつなにかを積み上げたという充実感が得られます。
といったわけで、やりたいことの時間とカテゴリー分けは大変重要なわけです。

・・・・続く

=====================================================================
■購読申込・購読中止の方法
 下記のURLのページで購読登録と購読解除が可能hです。購読は無料です。
===================================================================
■電子メールマガジン「週間デザインジャーナル」(mag2 ID=0000014473)

【発行元】:プラクシス株式会社 進む原田
【マガジン発行元メールアドレス】: susumu@praxcis.co.jp
【登録&解除申込&掲載申込】
http://www.praxcis.co.jp/designjournal/

■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
 発行しています。( http://www.mag2.com/ )
========================================================================
・・‥……………………… (c) 2004,Susumu,Harada …………………‥‥・・

文責:進む原田 (susumu@praxcis.co.jp)



購読申込(半角):

:送信先メールアドレスをご記入下さい

購読解除:

:送信先メールアドレスをご記入下さい

Powered by

Mag2 Logo