もどる 文責:進む原田 (susumu@praxcis.co.jp)
W_e_e_k_l_y__D_e_s_i_g_n__J_o_u_r_n_a_l______________________________
 
■■■■■「デジャ」
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■
■■■■■■
■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■週刊
■■■■■■■■■■デザインジャーナル245号
■■■■■■■■■■
■■■■■■■
■■■■■■■■■■2007年11月20日(火)発行
■■■■■■進む原田
■■■■■■■■
=====================================================================

目次
0 ・・・・・・・まくら
1 ・・・・・・・できる人の手帳術、その2
=====================================================================

 ■■      
■  ■     
■  ■   
■  ■   まくら
■  ■     
■  ■    
 ■■

●大画面、等身大の電話会議(日経11.17)

いわゆるテレビ電話会議ですがこれまでとは違う画期的な感覚です
テレビ会議で、目の前に大型スクリーンに等身大の相手が写ります
すごいのはこちらの会議テーブルが映像のテーブルとつながっている点。
等身大でテーブルがつかながっているのでほんとうに目の前に座っているリアルさです。
もう一つすごいところは目線が合うこと。
画面の真ん中にカメラがあるからこれまでのテレビ電話のように目線がズレないのです。
実際にやってみるとわかりますが特に一対一で話す場合、目線がちょっとズレるだけで
宙に目が泳いでいるみたいで、とっても話し辛いものです。
米ポリコムの最新機で改装費用は五千万から一億円かかります。
従来型だと三百万円程度ですから10倍以上の値段ですが、
大手企業であれば、年間数千万から数億円の出張費を削減できます。
しかし大企業は大商談が多くしたがってひざ詰め談判が多いから、
普及にしばらく時間はかかるでしょうが、出張の移動時間はやはり疲れるから、
この等身大テレビ会議にいずれ置き換わる時代がくるでしょう。

●「ミシュランガイド」初の日本料理店(日経11.20日)

とうとう日本でも出ました。
最高評価の3つ星をもらったのはすし店を含む日本料理5店、フランス料理3店の計8店。
フランスのミシュランが発行するから仕方がないけど、
中華料理やイタリアンやインド料理店は不公平だって怒っているでしょうね。
戦略的にも公平を期すふりで日本で一番おいしい中華、イタリアン料理店は世界レベルに達しているはずですから、
一店づつでも入れときゃいいのに。韓国、インド、ロシア料理はまだ数が少ないから納得されるけど。
2つ星は25店、3つ星は117店で全体では150店が星を得てガイドに載ります。
今朝のNHKのいんたびゅーで三つ星をもらった日本料理店が、
オープンしたもののあまりに客が少なかったので先月あたり閉めようかと考えていたと言っていましたが、
ミシュランのおかげで生き延びることができるでしょう。
真面目に腕を磨いて良心的に仕事しておくものです。
「ミシュランガイド東京2008日本語版」は22日に2300円で発売されるそうです。

●すごい説得力のあるポスターを見ました

「男性型脱毛症」の薬を出している万有製薬の駅貼りポスターです。
鉄道模型で夫婦が遊んでいるのですが、町の模型もあり病院の看板ががたくさん見えます。
「うす毛を治療できるお医者さんの数って、日本中の駅の数より多いのよ。」がキャッチコピー。
日本中の駅の数は9700だけど、それより多い10000以上の素敵な皮膚科のお医者さんが、
万有製薬の飲む育毛剤「プロペシア」で治療する用意をして待っていてくれるというのです。
医者しか扱えない飲み薬ということで、いかにも効きそうで、今度こそ期待できそうです。
病院が駅の数より多いという説得も駅のすぐ側にありそうで、効きます。

●すごか

「九州でもスイカがでたけど名前はなんだと思います?」
と朝1番で社員のHi君が聞いてきました。
「そのニヤニヤからするとよほと面白い名前でしょう」
「・・・・」黙って差し出したのが日経記事(10.30)
「スゴカ」を見てのけぞりましたが、
考えてみれば「スイカ」の後に「イコカ」(関西方言)
そのあとに「スゴカ」(九州方言)うーん妥当と言えば妥当ネ−ミング。
東京の出身の社員に「すごかってわかる?」と聞いたらわからないと答えました。
九州でも久留米あたりの筑後地方は、感動する時「すごかー」と言います。
もっと感動すると「ばさらか(とっても)すごかー」となります。

---------------------------------------------------------------------------
●ウィキペディアに関して
○○さんから
「領土とカルト宗教関連は、バトルになってます(笑い)
公務員がガンダムについての項目に役所のパソコンから何百回も書き込んで処分されてましたね。」
というメールいただきました。

原田の返事
ははーありそうなことですね。
「ここまでは自分の領土だ」とお互いが別々の主張するから追っかけあいになるでしょう。
カルト宗教関連はウィキペディア担当が決まっていて、
白と黒が交互に書き替えられるだろうから毎回見てると面白いでしょう。
白黒がしょっちゅう変るものは「頻書きアイコン」を点灯させるといいと思います。
---------------------------------------------------------------------------

●日本9%、アメリカ59%

世界の先生は大学院修了の時代 「日本教育大学院大学」の電車のドアの一行広告が目に飛び込んできました。
この新しい学校は会社からすぐそばの千代田区二番町にあります。
新しい洒落たビルです。
学校の先生に高度の勉強してもらうことは大変良いことだと思います。
「満30歳以下の方は、ほとんどの方を私立の中学・高校へ専任教員として
就職させる自信が我々にはあります。」とホームページに書いているのを見て、
「そうか日本の学校は就職の保証までするのか」と驚きました。
アメリカの学校は考えられないことだからです。
就職を保証する以上、だれもが入れるわけではないでしょうが、
入学試験はやさしいとも書いてあります。
先生になりたかった人、あるいは教頭や校長になりたい人は、
「いそがばまわれ」で良いコースかもしれません。

●明治製菓の北海道ちょこぽてと

これがおいしい!
ポテトにチョコレートをかぶせたお菓子です。
オレンジの皮にチョコレートをかぶせたお菓子は大好きです。
にがい皮とチョコレートの甘さの調和が何とも言えません。
しかしポテトの組み合わせとは!
味的にはチョコがおとなしいポテトの味を押さえつけています。
が、サクッというポテトと、 モニョッというチョコの妙とでも言いましょうか、
これまでなかった新しい食感です。
あんパンに続く世紀の大快挙かもしれません。

●人という漢字は

二本の線が支え合っていから他人との関わりの中で「人」なんだ。
と説教され「なるほど」と納得したもんです。
先日パーティで老人医療の女医さんから別の解釈を聞きました。
「左の長い方が男で、右の短い方が女。短い方の女が男を支えているから、
短い方が倒れると、長い方は支えがなくなってバタンと倒れる。
ところが幸いなことに、ほとんど長い方が先に倒れる。
左の棒がなくなると、それまで支えていた右の棒は勢いで上に伸びる。
だから女は男が倒れると皆元気になって長生きするのよ」
そこにいた男女全員が感心して納得していました。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 ■■      
  ■       
  ■    デキル人の手帳術
  ■    その2
  ■    
  ■    
 ■■■ 

 店頭に手帳が並ぶ季節が来ました。
来年の手帳はどれにしようかわくわくします。手帳ごときでエキサイトする私は小さい人間です。
先日、話していた30代の人が「手帳を持ったことがない」と言ったので
「そりゃーいけない、ビジネスパーソンにとって、手帳はコーチ兼セラピストですっ」と叫んでてしまいました。
営業は持たないとパンクするのでだいたい持ってますが、事務とか開発の人で持ってない若い人が多いですね。
手帳は単なる忘備録とは違うんです。
「その時が来るまで忘れるからストレスを引き受けてね」って書きながら手帳にお願いします。
それと「こうなりたい、こうしたい」という「夢やビジョン」も手帳に書き、
それに手順と日時を書き入れれば「実現に向けた計画書」に変質します。
そうなるともう単なる手帳じゃなくてビジョンシンボルを持って歩くようなものです。
そのような強力なツールが1000円そこそこで買えるんですからお買い得です。

 「手帳の選び方」について書かれたものには、
手帳は他にまぎれこまない、目立つ色と、小さい方が良い、と書いてあります。
私は今年は女性用しかなくて派手なエメラルドグリーンの手帳でしたが、
見慣れると同じことで、何度か迷子にしてしました。
その間の不安は大きく、見つかった時はぎゅっと手の平に握りしめました。
手帳には、一ページに一日分の予定が書き込めるデイリータイプ、
見開きで一週間分のウイークリータイプ、
一カ月分の予定が一覧できるマンスリータイプがありあますが
若い人ほどデイリータイプで中間管理職はウイークリータイプ社長はマンスリータイプがいいです。
実際はどうも反対で、若い人はウイークリータイプに遊ぶ予定一行だけ、
社長(大企業)は5分刻みの予定びっしり派が多いです。

 新しいタイプのウェブカレンダーサービスを利用している人がいますが、
あれは電子手帳と同じでパッと消えちゃいそうでアブナイですねー。
会議中に「その日空いてますか」と聞かれてパッと見ることもメモることもできません。
携帯電話電子手帳とつないでいる人がいますが、
目の前で、約束を電子手帳に書かれると「大丈夫かなー」と思ってしまいます。
私も携帯電話電子手帳をメール用に持ち歩いていますが予定を書く気は起きません。

 もう一つの手帳の隠れた効能は「言った言わない」でもめたときに証拠物件となることです。
その時の手帳をコピーして渡すと、意外と重要な役割をはたします。
「それはあんたが自分でに書いたことだろう。後で書いたかもしれないじゃないか」と
言っても良さそうなものですが、日本人は書いたものに弱いんですね。
だから鉛筆書きじゃなくて出来るだけボールペンが良いんです。
もし運悪く鉛筆書きだった場合はFAXで送ると同じ効果になります。
話はちょっとそれますが、お金の話をした後で、紙の隅っこにその金額を書いておいて
「今日の話はこういうことでしたね」と手帳のコピーを後で送っておくことは、
契約書に近い効力を発揮するものです。(日本人社会に限りですが)

 我が社は手帳を社員教育ツールとして使用しているので大きめのA5サイズ(ノートに近い)です。
大きいサイズだと、鞄が必要になりますしますし、鞄があると常に読む本を持ち歩くようになります。
手ぶらで週刊誌を脇に出社する社員は、成長を自ら止めたという看板を背負って歩くようなものです。
大きな手帳は重く邪魔になるから、かえってなくしません。
大きな手帳は、仕事相手と仕事を大事にしているという看板を背負って歩くようなものです。
相手の、当面のテーマや趣味、家族構成、誕生日などをメモしたら、相手は絶対悪い気しません。

 同時通訳者で翻訳家、環境ジャーナリストの枝廣淳子さんが(日経11.17)
「手帳に夢や理想を明記しいつも見返すクセをつけると必ず夢は実現する」
「細かく克明に描くほど、そのビジョンが輝き、そこまでいきたい気持ちが強くなる」
「そこに至るまでの計画を年間、月間、週間へと細かく立てて具体的な日々の行動にまで落とし込む」
と、ここまではSMIプログラムなどで聞いていましたが、
「自分が夢に関して費やした時間を手帳つける」
「何かを変えたいと思っても、そのために時間をかけないと絶対に変化は起こらない。
だから、起こしたい変化のために自分はどれだけ時間を使っているかを計るのが重要」(枝廣淳子さん)
というアドバイスは新鮮で、私もさっそく今夜から実行しようと思います。
====================================================================
購読申込・購読中止は以下で可能です。購読は無料です。
http://www.praxcis.co.jp/deja/
====================================================================
メールマガジン「週刊デザインジャーナル」(mag2 ID=0000014473)
発行元:プラクシス株式会社  http://www.praxcis.co.jp/
    『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/
発行者:進む原田  susumu@praxcis.co.jp
====================================================================
・・‥……………………………… (c) 2007,Susumu,Harada ……………………………‥‥・・

文責:進む原田 (susumu@praxcis.co.jp)



購読申込(半角):

:送信先メールアドレスをご記入下さい

購読解除:

:送信先メールアドレスをご記入下さい

Powered by

Mag2 Logo